レッツガーデニング

花のある生活、果実や野菜を自分で作る、そんな素敵なライフスタイルはいかがでしょうか。

レタスバジル・ラトゥーガの種子 80粒 A FOGLIE DI LATTUGA【2022.6】マイルドなテイストでレタスのような大きな葉! イタリアンバジル

   

#野菜

レタスバジル・ラトゥーガの種子 80粒 A FOGLIE DI LATTUGA【2022.6】マイルドなテイストでレタスのような大きな葉! イタリアンバジル

レタスバジル・ラトゥーガの種子 80粒 A FOGLIE DI LATTUGA【2022.6】マイルドなテイストでレタスのような大きな葉! イタリアンバジル

商品説明
ご覧頂きありがとうございます。
説明文と自己紹介をご確認ご理解の上、入札をお願い致します。
【レタスバジル・ラトゥーガの種子 80粒 A FOGLIE DI LATTUGA】
有効期限 2022年6月
種子のみの小分け販売です。全ての種が発芽するとは限りません。また、パッケージや栽培方法などもお送りできませんので、落札者様ご自身でお調べください。
返品、交換は不可。
支払・発送方法
何点でも



–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—
楽天市場やAmazon・YAHOOショッピングで野菜を探すなら

–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—

#野菜

ヤーコン 種イモ 1.2kg前後 #1 

ヤーコン 種イモ 1.2kg前後 #1 

来春2021栽培用のヤーコン種イモです。
11月末にヤーコンを収穫した際に掘り出したものです。
写真のそのものをお送りします。2枚は同じものを裏返して撮影しています。
12月18日の状態です。土からあげて少し時間がたっています。
お手元に届きましたら、ひとまず凍ったり風に当たらないように土に埋めて保管することをお勧めします。芽ではないところに腐ったようなところがありますが、主に食べられる芋を切り離した部分です。土に埋めていただいたら、芽に悪く影響はしないと思っています。
春、桜が終わったころから半月ぐらいの内には一度掘り出して
塊をいくつかに分けて栽培してください。その時、あまり小さい芽は一芽毎に分けてしまうと乾いて発芽に至らないこともあるかと思います。土の水分量や温度などとの兼ね合いなので、どれだけに分けるかは難しい判断ですが、確実に収穫したい場合は、いくつかの芽の塊のまま植えられることをお勧めします。その場合、株間隔は70~80cm以上取ってください。また土地が肥えていると草丈も1.5mを超えますので、かなり場所をとるイモ栽培だと感じています。
私の場合、イモの上に10cmぐらい土が被る深さに植えます。これは、梅雨前の乾燥する時期に土が乾いて芽が枯れてしまうのを防ぐためですが、それも土地によります。
私は専門栽培農家ではなく、まだ初心者の方です。できる限りの説明をさせていただいております。栽培の結果については責任を負えません。ご了承ください。
落札後にお伝えする送料は以下のようになります。


–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—
楽天市場やAmazon・YAHOOショッピングで野菜を探すなら

–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—

#野菜

ヘビウリ(Snake Gourd)の種子 約100粒(+α)です。 送料込み

ヘビウリ(Snake Gourd)の種子 約100粒(+α)です。 送料込み

2019年11月以降に採種した種子発芽試験済み、ど~んと100粒余りです。  同好の人と分けるなり、希望する人に売るなどしてご利用下さい。
インド原産でカラスウリ(烏瓜)の近縁種です。ヘビとそっくりの1メートルくらい(又はそれ以上)の実がなり、子供のおもちゃにもなりそうです。異様な形の実とは似合わない繊細で可憐な花を付けます。花と実は観賞用に、赤く熟す前の薄緑色の若い実は食用になります。 ゴーヤのような苦みはなく淡白な味です。油炒め、てんぷら、山菜漬け、サラダとして最適です。料理関係のあるHPでは、チャンプルー、あんかけ、おかかあえ、ソース炒め、牛肉炒め、ツナマヨ炒め、バター醤油炒め・・・等々のレシピが紹介されており、工夫すれば色々な楽しみ方があります。
日本ではヘビウリ、英語でも全く同じように“Snake Gourd”(ヘビ+ウリ)と呼ばれています。学名は“Trichosanthes Cucumerina”です。
ゴーヤやヘチマ等のウリ類と同じような方法で栽培します。十分暖かくなってから(4~6月頃)ポットに播種し、本葉が数枚になってきたところで植え付けます。種は硬いのでほんの少し傷をつけて1晩程度水に浸けておくと良いでしょう。蔓を伸ばしながら生長しますので支柱やネットで誘導してやります。実は熟すと赤くグニャとつぶれるようになるので、食用にする場合は薄緑色の内に若取りします。沖縄や奄美では栽培の期間が十分長く(播種3月~10月、収穫8月~1月)、その他の温暖地でも降霜の前までに収穫出来るように(8月末頃までに)播種すれば大丈夫でしょう。
レターパック(送料出品者支払い)でお送りします。



–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—
楽天市場やAmazon・YAHOOショッピングで野菜を探すなら

–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—

#野菜

矮性斑入り大玉トマト/Dwarf Cream Starter/10粒(2017/8採種) (2020/10発芽確認)

矮性斑入り大玉トマト/Dwarf Cream Starter/10粒(2017/8採種) (2020/10発芽確認)

出品している矮性大玉トマトNew Big Dwarf(ドワーフのポンデローザ)と斑入りトマト(中玉)の交配の孫世代で高さが60cmで2~3段花房がつく直径7~10cm前後の汁気のあるピンク~赤色の果肉の固定種ビーフステーキトマトで 鉢植えだと1房に6個実をつけていると70g、3~4個だと100g果実になる日本で生まれた矮性大玉トマトですNew Big Dwarfのように地植えで1房に3~4個に調整すれば200gくらいにはなるでしょう 斑入り・ルゴースリーフ・ドワーフ 2017年8月採種2020/10発芽確認
 他の出品物との同梱発送も可能です  ノンクレーム・ノンリターンでお願い致します








–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—
楽天市場やAmazon・YAHOOショッピングで野菜を探すなら

–☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—

 - ガーデニング